top of page

演者の皆様へのご案内

●一般演題・助成演題発表時間
 
  1. 一般口述演題:⼝述発表7分、質疑応答3分
  2. 一般ポスター演題:
    セッション時間内の対面フリーディスカッショ
    電子ポスター公開日から発表日会期時間までのオンラインディスカッション
  3. 助成演題:⼝述発表10 分、質疑応答5 分


●プログラムの確認と参加受付について
 
  1. ご自身のプログラムとその時間、順番については採択通知メールに添付しております「採択演題一覧」ファイルでご確認下さい。
  2. ご自身のプログラムがある日には、必ず会場受付で座長もしくは演者である旨を、お申し付けください。大会1日目に参加受付がお済みであっても、2日目のプログラムで座長もしくは演者の予定がある参加者の方は、必ず2日目も会場の受付にて参加受付を行ってください。


●⼀般口述演題・助成演題演者の皆様へ
 
  1. 本大会の口述演題はオンライン参加用のリアルタイム配信対象のプログラムになります。発表時は発表用PCのカメラから大きく外れないようお願いいたします。
  2. スライドはMicrosoft OfficeのPowerPointにて、スライドサイズ「4:3」で作成し、1枚目に演題名、2枚目に利益相反(COI)に関する記載をお願いします。ファイル名は演者名(姓_名)でお願いいたします。
  3. Macintoshで作成した場合は、最終的にOSがWindowsのPCで作動することをご確認の上、ご提出をお願いいたします。
  4. スライドへの動画埋め込みに関しては、発表時のPCで正常に作動しない可能性があることをご了承の上、ご利用ください。発表用PCでの事前チェックはできません。また、スライドのデータ容量は100 MB以下にしてご提出ください。
  5. 抄録集で発表のプログラムをご確認の上、2024年1月24日(水)の12時までに下記の該当するプログラムにリンクされておりますフォームからご提出ください。

    一般口述演題1
    一般口述演題2
    一般口述演題3
    一般口述演題4
    一般口述演題5
    一般口述演題6
    一般口述演題7
    助成演題

     
  6. セッション開始5分前までに、会場の次演者席にご着席ください。
  7. ご⾃⾝の発表順になりましたらご登壇下さい。演者用PCにスライドを準備いたしますのでご講演下さい。質疑応答ではZoomウェビナーからの質問含め、座長の進行にご協力ください。
  8. 講演中にご紹介できないZoomウェビナーからの質問に関しては、当日会場に準備いたします質疑応答用のPCでご確認いただけます。全ての質問に回答できない旨はあらかじめ説明しておりますが、お時間が許す範囲でご回答いただきますようお願いいたします。
●ポスター演題の皆様へ
 
  1. 本大会のポスター演題は演題プログラム時間における現地対面でのフリーディスカッションとSlackを利用したオンラインディスカッションの併用となります。
  2. 掲示用のポスターは発表されるプログラム開始までに指定の場所に演者の責任にて貼り付けてください。ポスター作製の際は、下に載せております≪ポスター見本≫を参考に上部に演題番号、演題タイトル、演者名、所属をご記入ください。場所は問いませんが、利益相反(COI)に関する記載もお願いします。掲示用のピンは会場に準備いたします。ポスターの撤去につきましても必ず演者の責任においてポスター撤去時間終了までに撤去してください。
  3. オンライン用の電子ポスターはPDFファイルをご提出ください。2024年1月24日(水)の12時までに下記の該当するプログラムにリンクされているフォームからご提出ください。提出ファイルは電子ポスターを分割したもので、「4:3」もしくは「16:9」サイズで10ページ程度のPDFデータを推奨します(Microsoft OfficeのPowerPointで作成された場合は、保存時のファイル名の下に出てくるファイル形式をPDFに変更して保存して下さい)。分割が難しければ1ページのデータでも構いませんが、提出されたPDFデータは現地の掲示ポスター同様準備委員会でのチェックはございません。提出いただきましたデータをそのまま電子ポスターとしてアップロードいたします。また、PDFのデータ容量は80 MB以下にしてご提出ください。ファイル名は演者名(姓_名)でお願いいたします。

    スター演題1
    ポスター演題2
    ポスター演題3
    ポスター演題4
    ポスター演題5

  4. ポスター演題の電子ポスター(PDFデータ)は演題当日までにホームページ上に公開します。オンラインでのディスカッションにはSlackの使用をお願いいたします。Slackの使用には事前の登録が必要になりますので、大会ホームページの参加者へのご案内ページにアップ予定の「⽇本物理療法合同学術⼤会2024Slackの使⽤⽅法」にてご確認ください。なお、オンラインディスカッションは公開された後から演題当日までの期間でお願いいたします。また、大会後数日間はSlackの利用が可能です。ポスター演題の演者へのSlackの案内は大会前にメールでお知らせいたします。

​≪ポスター演題のイメージ≫

​≪ポスター見本≫

posuta.png
bottom of page